MENU

2021年用家計簿、買っちゃった(^^ゞ

今年は、アプリやパソコンソフトを試したりしたけど、結局手書きの家計簿に戻りました。

今は、余ったノートがあったので、そちらに記録してます。
そして、「やっぱり手書きが一番イイよ!」となり、来年用の家計簿を買っちゃいました。

目次

やっぱり手書きがイイよ

うん、私には、これ(手書き)があってますよ、やっぱり!

アプリなどのメリット部分は、私にとっては逆にデメリットになるんですよね。

  • 計算がラク
  • カードや口座の明細を自動取り込みしてくれる
  • どこでも記録が出来る

などなど、アプリ(ソフト)のメリットはあるのですが・・・・

計算はそんなに苦にならない。
ほんの数秒程度じゃない?
一日、5秒もかからないよ?
記入の時間を合わせても、2、3分くらいかな?
多分3分かかってないと思うけど。

締め日は十分くらいかかるけど、見返しもしながらだから、むしろ頭に入りやすいのよね。

自動で明細を取り込むのは便利だけど、そうすると家計簿を見る機会が減っちゃうよね。
そのまま見返ししなくなるよ、きっと・・・。

「どこでも記録できる」は、逆にどこでも記録するのが面倒。
結局「後で」になってしまうし、そのまま忘れてしまうと思う。
実際に忘れたことが何度もある・・・(-_-;)

やっぱり、性格や向き不向きがあるよね。

私は夕方(夜)にのんびり記録するのがラクですね。
そのまま前の記録を見返したり出来るし。

見開き一ヶ月がイイよ

今回買った家計簿は、「学研ステイフル シンプル家計簿」です。
ここ数年は、毎回この家計簿を買ってます。

学研ステイフル シンプル家計簿

サイズはB5で、表紙はムーミンのリトルミイとニョロニョロです。
今年は、この表紙しか店頭に無かったです。

まあ、「ムーミン好きだし、いいかな?」と、購入。

この見開き一ヶ月が、とても使いやすいし、見やすいです。

あわせて読みたい
2020年用の家計簿も買ったよ。見開き一ヶ月、8年目突入 タイトル通りに、来年(2020年)用の家計簿、買いました。 今年も「学研ステイフル シンプル家計簿(すみっコぐらし)・B5」です。 見開き一ヶ月の家計簿です。 ここ4...

多少、手直しして使ってます。

問題の処分方法

なんで、手書き家計簿をやめようと思ったかと言えば、使用後の処分方法。

捨てるのが、面倒だったんですよね。
破るとか、ハサミで切るとか、裁断して捨ててました。

シュレッターも、ハンドルを回すやつを使ったことがあります。

でも、どれも大変だった。

これを機会に、シュレッター(電動)を買おうかと考え中。

DMとかもハサミで切っていたから、シュレッターを買ったらラクだよね?

前に家族が使ってたのを借りてたこともある。
その時は、ラクだったな・・・。
故障しちゃって、もう無いけど。

来年以降の話だし、じっくり考えようと思う。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次