家計やお金のこと– category –
-
ゆうちょ銀行での小銭貯金が、手数料掛かるようになってしまった・・・
3日前(2022年1月17日)より、ゆうちょ銀行のサービス・商品が一部変更になりました。 いろいろあるけど、やっぱり小銭(硬貨)の取り扱いが気になりますね。 【小銭を貯金しようと思ったら、手数料がかかるように?】 昔はね、大きな缶に貯めた小銭を窓... -
カインズの「月ごとにまとめやすいゲッカンファイル」を領収書整理に買ってみた
レシートや領収書類、整理に困りませんか? ファイル収納してますが、今使ってるファイル、ものすごくかさ張るんですよ。A4サイズで、幅(厚さ)が約4センチほどあります・・・。 「場所もとるし、もうちょっとスッキリしたものを・・・」と、探していて... -
2022年用の家計簿、買いました
来年の家計簿、買いました~。 今年と同じ、「学研ステイフル シンプル家計簿」です。 表紙も全く同じ、ムーミン(リトルミイとニョロニョロ)です。 【やっぱり見開き1ヶ月がイイ!】 このブログでは、何度も言ってることだけど、やっぱり見開き1ヶ月... -
エポスゴールドカードにして1年、ボーナスポイント獲得しました
エポスゴールドカードを利用して、1年以上経ちました。 【エポスゴールドカードの特典、「ボーナスポイント」】 エポスゴールドカードでは、年間の利用額に応じたボーナスポイントがもらえます。 年間50万円以上で2,500ポイント年間100万円以上で10,000ポ... -
「JRE POINT」、利用2年目の結果
去年は、マイナポイントという反則技(?)もあり、9,000ポイントほど貯まりました。 で、今年ですが、2,000ポイントほどになりました。 まあ、こんなもんですかね? 他の電子マネーやポイントサービスと使い分けしてると、あんまり貯まらないですね。「JR... -
エポスカード、新デザインに切り替えました
2021年4月15日より「エポスカード」のデザインが変わりました。 ちょっと悩んだのですが、好奇心が勝り、新デザインに切り替えました。 【クレジットカードって気がしない】 新しいカードが届き、実物を見てみる。 なんか、ポイントカードみたいですね。ま... -
BIC SIMの月々の支払いにビックポイントを使う
数日前に、りそなクラブポイントをビックポイントに交換しました。 今回は、このビックポイントを「BIC SIM」の支払いに充てました。 【BIC SIMの月々の支払いにビックポイントが使える】 私は、もう6年以上格安SIMの「BIC SIM」を利用してます。 この「BI... -
りそなクラブポイントをビックポイントに交換した
りそな銀行(埼玉りそな)には、「りそなクラブ」というのがあります。 今回、りそなクラブポイントがある程度たまったので、ポイント交換してみました。 【りそなクラブでポイントがたまる】 「りそなクラブ」とは、りそな(埼玉りそな)銀行の取引きに応... -
2021年3月21日より、モバイルSuicaがリニューアル
2021年3月21日より、モバイルSuicaがリニューアルするとのこと。 先月の上旬くらいに案内があったらしいのですが、今日知りました。通知があった訳ではないので、仕方ないのかな? 【アプリは、Android版を中心にリニューアル】 公式サイトによる、簡単な... -
りそなのTIMO(無通帳)に申し込んだよ
最近、通帳の記帳が面倒になってきました。 一応、家計簿や貯金簿を付けているので、最低でも月一回はチェックしてます。 単純に記帳に出かけるのも面倒です。それにくわえて、コロナの影響でなるべく出かけたくなくなりました。 それでずっと悩んでたのだ...