家計やお金のこと– category –
-
Tポイントカード、やっと退会しました
前にnanacoを退会しましたが、続いてTポイントカードも退会しました。 https://tsukiyumemi.com/nanaco-tips-20221203/ 本当は、もうずっと前に退会したいな~って、思ってました。しかし、なんだか面倒くさい感じだったので、しばらく放置していたんです... -
nanacoを退会しました
4年くらい前にnanacoカードを作りました。作った当初は、それはもう頻繁に利用していました。 しかし、今はほとんど使わなくなり、このたび退会することにしました。 【退会理由】 退会理由は、上記の通り、使わなくなったから。 nanacoは、使えるお店も多... -
楽天キャッシュにチャージしてみた
楽天ペイを利用するにあたって、楽天キャッシュにチャージしてみました。 【楽天キャッシュとは?】 楽天キャッシュは、楽天市場、楽天トラベル、ラクマなどのインターネットサービスと、楽天ペイアプリ加盟店などでお支払いにご利用いただけるオンライン... -
久々に楽天ペイアプリを開いたら、エラーで使えなかった・・・
あるサイトで欲しいものがあって、どうしたら少しでもお得になるかな~?って、ポイントサイトやカードの公式サイトとか調べていました。 そのサイトでは楽天ペイが使えて、ちょっとお得になるらしい。 で、久々に楽天ペイアプリを開いてみる。 「現在サー... -
2023年用の家計簿、買いました
今年も、あと2ヶ月切りましたね。 早いものです・・・・。 そろそろ来年の準備もしないと!と、言うことで、家計簿買いました。 【2023年はダイソーの家計簿にしてみた】 例年は、「学研ステイフル シンプル家計簿」を買っていました。 https://tsukiyume... -
ゆうちょ銀行での小銭貯金が、手数料掛かるようになってしまった・・・
3日前(2022年1月17日)より、ゆうちょ銀行のサービス・商品が一部変更になりました。 いろいろあるけど、やっぱり小銭(硬貨)の取り扱いが気になりますね。 【小銭を貯金しようと思ったら、手数料がかかるように?】 昔はね、大きな缶に貯めた小銭を窓... -
カインズの「月ごとにまとめやすいゲッカンファイル」を領収書整理に買ってみた
レシートや領収書類、整理に困りませんか? ファイル収納してますが、今使ってるファイル、ものすごくかさ張るんですよ。A4サイズで、幅(厚さ)が約4センチほどあります・・・。 「場所もとるし、もうちょっとスッキリしたものを・・・」と、探していて... -
2022年用の家計簿、買いました
来年の家計簿、買いました~。 今年と同じ、「学研ステイフル シンプル家計簿」です。 表紙も全く同じ、ムーミン(リトルミイとニョロニョロ)です。 【やっぱり見開き1ヶ月がイイ!】 このブログでは、何度も言ってることだけど、やっぱり見開き1ヶ月... -
エポスゴールドカードにして1年、ボーナスポイント獲得しました
エポスゴールドカードを利用して、1年以上経ちました。 【エポスゴールドカードの特典、「ボーナスポイント」】 エポスゴールドカードでは、年間の利用額に応じたボーナスポイントがもらえます。 年間50万円以上で2,500ポイント年間100万円以上で10,000ポ... -
「JRE POINT」、利用2年目の結果
去年は、マイナポイントという反則技(?)もあり、9,000ポイントほど貯まりました。 で、今年ですが、2,000ポイントほどになりました。 まあ、こんなもんですかね? 他の電子マネーやポイントサービスと使い分けしてると、あんまり貯まらないですね。「JR...