MENU

WordPressテーマ「Diver」でブロックエディタ「Gutenberg」は、使いづらい

今月に入り、WordPressのテーマを「Diver」というものに変更しました。

それで記事作成しているときに、いろいろ不便を感じるようになった。

「Diver」というテーマでは、まだブロックエディタ「Gutenberg」に対応している途中といった感じです。

今更だけど、WordPressプラグイン「Classic Editor」を入れて旧式のエディタに戻しました。

目次

テーマを変更したことによって、「Gutenberg」が使いづらくなった

ここ数年は、ブロックエディタ「Gutenberg(グーテンベルク)」を使って記事投稿してました。

最初、使いづらかったけど、なんとか慣れたかな?
と思えるくらいには使いこなせてきてました。

しかし、wordpressテーマを変更したことによって、どうにも使いづらくなりました。

記事を編集するのにやたらストレスが溜まるようになったので、旧形式のエディターに戻すべく、「Classic Editor」というプラグインを入れました。

入力補助が使いづらい

不便に感じるところとして、入力補助の機能ですね。

「Diver」というテーマの売りのひとつでもある「入力補助」があります。
「見出し」とか「リスト」とかのデザインや入力が、簡単に出来ちゃう優れものです。

これが、「Gutenberg」では、「Classic Editor」のようにいかないみたいで、めっちゃ使いづらい・・・・(-_-;)

というか、「リスト」などはまだ対応してないので、デザインが変えられなかったです。
毎回、CSSで設定しなきゃならんのですかね?

「見出し」や「囲い込み」などは対応してるのですが、前みたいな別画面が出る感じでは無くて、記事編集画面の右側にデザインの編集画面が出てきました。
これ、画面の大きさによっては、右側が見切れてしまって見づらい・・・。

自分が知らないだけで、もっと見やすく出来るのかな?

ネットで色々調べてみても、大抵の人は旧式のエディター「Classic Editor」を使ってるみたいで、解決方法が見つかりませんでした。

どうにも使いづらかったので諦めて、エディターを「Classic Editor」に変えました。

「Classic Editor」を久しぶりに使ってみて、やっぱりこっちが使いやすい。

「Classic Editor」は、2022年でサポート終了?

Classic Editor は公式な WordPress プラグインであり、少なくとも2022年まで、または必要なくなるまでの間、完全にサポート・保守されます。

WordPress.org(日本語)より

「少なくとも」とあるから、もっと続ける可能性もあるかな?
あってほしいな~~。

あとは、「Disable Gutenberg」などの似たようなプラグインを使うとか?

まあ、まだ時間はあるし、様子見しようと思う。

待ってる間に「Diver」の「Gutenberg」対応機能がアップするかもしれないしね。

その時また変えてみればイイよね?

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次