暮らし– category –
-
家計やお金のことポイントサイト、「ECナビ」「リサーチパネル」「Pex」を退会しました
それぞれ、10年以上お世話になったサービスです。ホントにお世話になりました<(_ _)>しかし、ここしばらくは、他のサイトを利用するようになった。それと利用するサイトの整理をしていて、退会することに決めました。【退会は、それぞれ別々に手続き... -
家計やお金のことモバイルSuicaの年会費が無料になったので、再び使い始めたよ
2020年2月26日より、モバイルSuicaの年会費が無料になりました。今までは、一部のクレジットカードの登録以外は、年会費がかかってたんですよね。それが今回無くなりまして、これは使い始めてみないと!って、なった訳ですよ。【実は昔(はるか昔)使って... -
家計やお金のこと〇〇ペイは、楽天ペイ(楽天Pay)にしてみた
QR決済というのですか? 「PayPay(ペイペイ)」とか、「楽天ペイ(楽天Pay)」とか、「〇〇ペイ」っていうのが、ずいぶんと普及してきましたよね。私も、気にはなってたんですよ。でも色々種類があるから、どれを使えばいいのか、さっぱりです。「どれで... -
家計やお金のこと結局、「我が家の家計簿 がまぐち君 v5 Super」を使い続けることにした
「がまぐち君」を使い続けて、あっという間に一ヶ月過ぎました。有料版を試していましたが、結局ライセンスキーを購入しました。https://tsukiyumemi.com/pcsoft-gamagutikun-20200102/https://tsukiyumemi.com/gamagutikun-20200106/お金の流れ的なものな... -
家計やお金のことエポスバーチャルカードを使ってみた
去年、エポスカードを作りました。サブカードとして作ったのですが、結構利用しています。主に外出時に利用していて、ネットショッピングとかでは利用してませんでした。何となくエポスの公式サイトを見ていた時に、「エポスバーチャルカード」を見つけた... -
家計やお金のことnanacoポイントを、nanacoチャージ機で電子マネーに交換してきた。
去年(2019年)の1月にnanacoカードを作りました。 それから、ほぼ1年経ちます。去年の1月~3月分に関しては、今年の3月で有効期限が過ぎてしまいます。最近、よくレジで「有効期限が切れますよ~」って、言われてました。「分かりました~」と、答えつつ... -
家計やお金のこと「家計簿ソフト がまぐち君」入力方法わかりづらい?
まだパソコンに入れて、数日しか経ってません。そのうち、出かけたのは3日ほど。まだ3日分の支出入力しかしてません・・・。【肝心の支出入力がよく分からん】家計簿と言ったら、まずは支出入力ですよね? その入力の仕方がちょっと分かりづらい。なんせ... -
家計やお金のこと2020年より、家計簿はパソコンソフト「がまぐち君」を使うことにした
昨年末ごろに「Zaim」を使い始めたと書きました。 すでに挫折(-_-;)https://tsukiyumemi.com/zaim-20191227/【急に家計簿の付け方を見直したくなった】ホントに急に思い立ってしまった。昨年の12月、仕事が忙しいのに、何故か思いついちゃったのよ。すでに... -
家計やお金のことなぜか、家計簿アプリ「Zaim」を使い始めた
つーかーれーたー・・・やっと仕事が、落ち着いた感じ。でも、まだ今年の仕事は終わってません(-_-;)今年もあと四日ほど?あっという間だね。仕事してたら、もう来年が近づいてきてた。もう大掃除諦めました。日曜日にいつも通りの掃除をして、終わるだろ... -
家計やお金のこと今更だけど、楽天カードアプリを入れてみた
楽天カード、結構昔から使ってます。基本、パソコンから会員専用ページ(楽天e-NAVI)をチェックしてます。でも、パソコン(デスクトップ)は自宅でしか使えない。万一の場合を考えて、スマホにアプリを入れておいた方が良いかと思った。先月(2019年11月...