続いてますよ、5年日誌!
2015年1月から始めて、あとひと月ちょっとで2年目が終わります。
https://tsukiyumemi.com/notebook-20150930/
ライフログ・日記として買ったのだけど、実際は備忘録として使ってます。
これが、いい感じに続いてます。
今回は、前記事より変わった点と、より具体的な私の書き方をご紹介します。
全体の構成
まず、「NOLTY メモリー5年日誌」は、どんなページ構成なのか?
おおまかな内容としては、
- 年間予定表
- 月間予定欄
- 日々の記入欄
- ノートページ
といった感じです。
他にも月ごとのメモページや年齢早見表などあります。
最初に、「〇〇年のはじめに・・・」という、毎年数行ずつ書けるページがあります。
これは、オーソドックスに目標など書いてます。
その次の「年間予定表」は、空欄です。
「何を書こうか?」と考え続けて、いまだ決まってません。
メインは備忘録
月ごとの表紙ページ
月のはじめに、その月の表紙ページがあります。
そこに、その月のおぼえ書きを書く欄があります。
おもに
- 誰々の誕生日
- 記念日
- 命日とか法事関係
といった、永年に変わらないことを書いてます。
月間ページ
ここは、ダイエット記録を書いてます。
日々の体重や体脂肪、たまに体調も書いてます。
右のメモ欄には、毎月のまとめですね。
「今月は、2キロ増えました」とか、そんな感じです。
日々の記入欄は、備忘録
メインとなる日々のページは、
- 天気や気温
- 備忘録
- 簡単な日記
などです。
たとえば、「ケータイ会社を変えた」とか、
「いとこの結婚の知らせあり」とか、
重要な記録から、重要って程ではないけどメモしておきたいことなどを、書き込んでます。
ほかにも、気になったニュースとか、気になった出来事など、いろいろ書いてます。
月の終わりのメモ
月終わりにも数行のメモ欄があります。
こちらは、その月の重要な出来事などを再記入したり、反省など書いてます。
メモページは、緊急用の控えなど
後ろのメモページは、
「自分に万一のことがあったとき」用の控えを書いてます。
昔、「エンディングノート」を買ったことがあります。
いろいろ書いておいたのですが、なかなか見直さないんですよね。
気がつくと、情報が古くなっていて、直すのが面倒になってしまいました。
そこで、
「この日誌なら、毎日使うものだから見直ししやすい。これに書いてみよう!」
と書き込んでみました。
- 銀行口座やクレジットカードなどの控え
- 生命保険の控え
- 利用しているサービスの控え(プロバイダーとか)
- 冠婚葬祭のメモ
- 贈答品の控え
- 医療記録
- 買った本の記録
- 欲しいものリスト
などなど・・・
ページ数がたっぷりあるので、たくさん書き込めます。
まだページ数も余ってます。
普通に罫線の入ったページ以外に、方眼のページや、日付を記入できて縦線の区切りのあるページなどもあります。
書く内容によって、使い分けてます。
医療記録は年々増えますが、口座の控えなどは極端に増えることはないですよね?
だから、5年間分、書ききれると思います。
変更があれば、すぐに手に取れるので、修正もしやすいです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
こういう記録は、パソコンで管理しようと思ったことがあります。
しかし、私の家族の中には、高齢でパソコンなど扱えない人もいます。
そうすると、ノートのほうがいいのかな?と。
すぐ書き込めるので、日々の更新も簡単です。
5年ごとに冊子も新しくしますので、書ききれないということも無さそうです。
(まだ一冊目なので、予想ですが・・)
5年ごとに一冊ですから、保管もそれほど嵩張らないと思います。
やはり、情報は一元管理したほうが、続けやすいです。
自分に何かあったときは、これを見れば何とかなる(筈)。
コメント