-
日常のこと9月23日より、時代劇専門チャンネルにて、「遠山の金さん」を完全放送!
「遠山の金さん」、完全放送ですよ♪もう7、8年くらい新作はないので、若い人は知らないのかな?時代劇といえば、定番番組が色々あります。「水戸黄門」、「暴れん坊将軍」などなど・・金さんも、結構有名どころだと思うのだけど、どうかしら?ざっと話の流... -
日常のことAmazonアソシエイトのサイト追加申請で一度落ちました。
8月の中旬。このブログも開設して、二ヶ月以上経った頃です。Amazonアソシエイトに追加登録しよう!と思ったわけです。結論から言って、最初に申請したときは、落ちました。2度目の申請で、無事追加登録できました。そのときの流れをメモしておきます。ま... -
ネットやパソコン関係ロジクール 有線レーザーマウス M500tを買いました。
これまで愛用していたのは、ロジクールのMX400。4月あたりから、どうも調子悪かった。チャタリングというのですか?一度クリックしただけなのに、多数クリックしたように入力されてしまう。そうかと思えば、逆にクリックしても無反応。いろいろ不具合が、... -
ブログさくらのレンタルサーバにWordPressをインストールしたときのメモ・後編
「さくらのレンタルサーバにWordPressをインストールしたときのメモ・前編」の続きです。WordPressのインストール サーバコントロールパネルの左側にメニュー一覧があります。その中から「運用に便利なツール」より「クイックインストール」をクリック カ... -
ブログさくらのレンタルサーバにWordPressをインストールしたときのメモ・前編
最初にインストールしたとき、いろいろサイトをめぐったり、本で調べたりと大変でした。やり方自体は、そんなに難しくなかったのですが・・・。またインストールすることがあるかもしれないので、すぐ出来るようにメモしておきます。今回は、さくらインタ... -
ブログTwentyTwelveにて、「コメントをどうぞ」を消す方法
WordPressテーマ、「TwentyTwelve」の記事タイトル下にある「コメントをどうぞ」の表示なぜ、タイトル下なんですかね?タイトルの下ということは、まだ記事を読んでないと思うのですが・・・個人的に、記事下にあれば良いかと思うので、消してみようと思う... -
ブログ「TwentyTwelve」にて、子テーマを作成したときのメモ
WordPressテーマ「TwentyTwelve」にて、子テーマを作成しましたの続きです。前回の記事はこちら子テーマの作成作成するものは、 子テーマのディレクトリ style.css functions.phpの最低限3つ。上記以外に変更したいファイルがあれば、それも随時追加して... -
ブログWordPressテーマ「TwentyTwelve」にて、子テーマを作成しました
こちらのブログで利用させてもらっているテーマ、「Simplicity」デザインも機能も私には十分すぎです。もうこのまま変更するところは無いんじゃないかってくらい、気に入ってます。そして、もう一つブログを開設したのですが、こちらのテーマをどうするか... -
ネットやパソコン関係Androidアプリの紹介リンクを簡単に作れるブックマークレット
以前、ブックマークレットが便利だったという記事を書きました。今回その便利だと思ったブックマートレットを、紹介。Androidアプリへのリンクを、簡単に見やすく作れちゃうものです。ブログ記事でアプリを紹介したいときに、アプリへのリンクがあるといい... -
日常のことダイソーでも売っていた、ココナッツチップス
昨日、ニュースアプリでココナッツチップスというものを目にしました。しかも、結構人気なんだそうで・・・。で、この商品、ダイソーでも売っていたんですよ。ちょうどお店に寄ってみたら置いてあったので、買ってみました。ココナッツチップスは、はじめ...